大学生活

【初心者向け】大学生から始める資産運用-私がやっていることとおすすめ本まとめ-

こんにちは、ゆう(@chanyu_smile)です!

私は大学3年生のときから、ちょっとずつ資産運用のことを考えるようになりました。

きっかけはお金に関する本を読んだり、FPの資格を取得したこと。

それまでは銀行口座にお金を入れておいて貯金をしていたのですが、資産運用となると難しそう・もっとお金を持った大人がやるもの…とどこか遠いことのように思っていました。

しかし、意外と始めるハードルは低くて今後は選択肢の一つとして投資などでの資産運用も持っておくべきだなと思いました。

日本はめちゃくちゃ現金貯金(とかタンス貯金文化とか!)派が多いけれど、アメリカとかだともっと普通に投資で資産運用している人が多いみたいです。

というわけで、今日は私が大学4年生の今現在やっている資産運用を1つずつ紹介していきます。

https://chanyusmile.com/2021/04/24/fp3/

 

実際に私がやっている資産運用

それでは実際に私がいま(大学4年生)現在やっている資産運用を紹介します。

使っているのはこの3つです!

  1. LINE証券(個別株・投資信託)
  2. LINEスマート投資(積立の投資信託)
  3. 楽天証券(つみたてNISA・投資信託)

1つずつ詳しくご紹介します。

LINE証券

私が初めて投資というものをはじめたのがLINE証券

キャンペーンで、3000円分の株がタダでもらえるというのにつられて始めました。

たしか2020年の3月くらいだった気がします…!ちょうどコロナが流行りはじめて、色んな株が暴落してたときだったみたいです。

個別株を1つと、投資信託を2つ購入しています。

去年の6月くらいからは全くいじっておらず放置中なのですが、今現在は+39,550円になってますね…。なんもしてないのに4万近くお金増えることなんてある!?って感じだけど。

これに関しては買った時期が良かったなあと思います。

個別株は見極めが難しい+いちいち上げ下げが気になってしまうので、もうあんまり買う予定はないかな…。

でも、LINE証券は普段から使っているLINEのアプリで気軽にできるので便利です。

 

LINEスマート投資

お次はLINEスマート投資。これもLINEのアプリで使える投資です。

こっちは積立投資という、定期的にお金を入れていくスタイルの投資をやっております。

2020年6月くらいからはじめて、毎週火曜日に2500円ずつ口座から引き落とされる設定にしていました。

今はちょっとだけ額を増やして、毎週3500円ずつ(月に14,000円)積み立てています。

こっちは自動で口座から引き落としてくれるので、なにも考えずに貯金できている感覚になって楽です。

年度末までに30万円目標にしていて、卒業旅行のときに使おうと思っています…!

デザインとかもかわいくて親しみやすいのもおすすめポイントです。

楽天証券

楽天証券では主につみたてNISAを行っています。

つみたてNISAっていうのは、税金優遇制度がつく投資。
普通は投資って課税されるんですが、NISAはそれが一定期間かからなくなるんです。

つみたてNISAはいろんな証券会社でできるんですが、楽天証券だと楽天ポイントが貯まるので選びました。年40万円やったらそれだけで4000ポイントだからね…。大きい。

今まだ数ヶ月目ですが、今年は上限の40万円投資するつもりです。さすがにバイト代から月3万円以上出すのは大変なので、今まで現金貯金していた分を少しずつNISAにあてています。

つみたてNISAは1000円から始められるので、初心者が始めるならまずはこれかな〜と思います。

資産運用について学ぶために読んだ本リスト

結構インスタでも聞かれる、投資を始める前に読んだ本について!

正直始める前というよりは、投資を始めてから並行して読んだ〜という感じですが、考え方とかはこれらの本から学びました。

created by Rinker
¥1,188
(2024/10/12 06:40:08時点 Amazon調べ-詳細)

どれも完全初心者でもわかりやすくて読みやすいのでおすすめです!

少額でも、大学生のうちに一歩踏み出してよかった

始める前はなんか怖そうとか面倒くさそうってイメージがあった投資でしたが、やってみたら意外とそうでもなかった。

始めること自体は本当に数百円とか少額からできるので、まずは一歩踏み出してみるのが大切だな〜と思います。

最近はポイントを投資に回せたりもするし!そういうのから始めてみるのもいいかもですね。

これからも無理しない程度で、ゆるゆる資産運用も続けていければな〜と思います。