大学生活

2021年下半期の目標を立てました|大学生活残り9ヶ月、どう過ごす?

こんにちは!ゆうです。

このブログを書いているいまは、2021年7月1日。

今日から7月スタートであるとともに、2021年の下半期スタートでもあります。

ゆう
ゆう
もう半分終わったの…?早すぎでは…?(毎年言ってる)

今日は私が立てた下半期の目標をここに記しておこうと思います。

 

目標を定めるメリット

1年の目標・上半期/下半期の目標・毎月の目標など…
私はとにかく目標を立てて毎日を過ごすことが多いです。

それは、目標を決めて過ごしたほうが「1日1日を充実させよう」と思えるから。

逆になにも目標を決めないと、後で振り返った時に「あれ?私この数ヶ月なにやってたんだろ?」ってくらい空っぽになっちゃう危険性があるんです(私の場合)。

そして目標を決めたほうが、あとで振り返って達成できていた時に嬉しくなるし
一歩一歩、着実に自分が前に進んでいる感覚になるので好きです。

目標設定のコツ

ただ闇雲に目標を立てましょう!というわけではなく、目標を立てるのにはいくつかのコツがあります。

①「自分がどうなっていたいか(状態)」を書き出す

いきなり目標を決めるのではなく、まずは期限を迎えた時(1年の目標を考えるときなら、年末の自分を思い浮かべます)にどうなっていたいか?を考えるようにしています。

ある程度の指針・方向性が定まっていたほうが、いい目標が考えやすいんです。

あんまり多すぎてもなかなかすべてを達成することはできないので、大まかな指針は3つ程度に抑えるようにしています。

②↑の状態になるためにすべきことを考える

①で考えた自分の在りたい姿になるために、自分に必要なこと・すべきことを書き出します。

自分で考えつかなかったら、周りの人に聞いてみるのも手です…!

「SMART」を意識して具体的な目標に落とし込む

SMARTの法則というのをご存知ですか?

  • 具体的(Specific)
  • 測定可能(Measurable)
  • 到達可能(Attainable)
  • 価値のある(Relevant)
  • 時間制限のある(Time Bond)

この5項目の頭文字をとった言葉です。

目標を立てるときはこの5つを念頭に置いて考えると、よりよい目標に落とし込めます!

特に「測定可能」な目標にしたほうが、振り返りがしやすいというメリットがあります。

例えば、「テストでいい点をとる」という目標を立てていたとして
じゃあ一体何点以上ならいい点なんだ?いい点っていっていいのか?って
振り返る時に達成したかどうか迷ってしまいますよね。

ですが「国語のテストで90点以上とる」みたいな目標であれば、達成したかしていないかが一発で判断できます。そういう感じです。

紙に書き出していつでも見られる状態にする

目標を立てたはいいものの、数週間経ったらすっかり忘れてしまった…ってなったら意味がありません。

目標は普段から目に付く場所に貼っておくことが大切です!

私は部屋のコルクボードに目標を貼ったり、毎日見るNotionのトップページに今月の目標を書いたりしています。

↑こんな感じで毎月登録しています◎

2021年下半期の目標

大目標

  1. 何事にも自分の意見を持ち、自分の言葉で伝えられる
  2. 自分が今やるべきことに注力して、取捨選択ができる
  3. 無事に社会人になる準備を整える

下半期の大きな目標はこの3つです。

特に①の「何事にも自分の意見を持ち、自分の言葉で伝えられる」が一番優先事項なので、これは必ず叶えたい!

私は思考サボりまくってここまできたので、本当に自分の意見がないんです…
「ゆうちゃんどう思う?」って聞かれても「う〜ん…」ってなっちゃうし、飲食店とかもめちゃくちゃ迷ってしまうタイプ。

しかし!!これから社会人になるうえで、どんな場面にしろ自分の意見を持つこととそれを人に伝えられるスキルは重要だと思いました。

一朝一夕でできるようになるわけではないと思うので、少しずつでも行動して自分をレベルアップさせていきたいです。

この本を読んで、よりその思いが強くなりました…!どんどん実践していこうと思います。

 

②は「自分が今やるべきことに注力して、取捨選択ができる」

優柔不断かつ強欲(?)ゆえ、取捨選択が苦手です。

できることなら全部やりたい!というタイプなので、今まではいかに色んなことに挑戦するかを考えてきました。

しかし、タイミングによっては取捨選択をして1つのことに注力することが結果につながるということも学びまして…これをより磨いていきたいなと思いました。

具体的には、人に依頼したり巻き込めるような力を身に付けたいと思っています。

ちょうど今、長く続けたインターン先で後継者(?)となる後輩を採用するところなので
仕事の引き継ぎや育成(といったらおこがましいか)を頑張りたいです。なにせそういうの初なので…。

 

最後の③は「無事に社会人になる準備を整える」。ちょっとアバウトですが…。

具体的には

  • 規則正しい生活を送ること
  • 自分のことは自分でできるようになること
  • 身だしなみ(肌・髪・爪など含む)を整えること
  • 無事に卒業するために、卒論をしっかり提出すること
  • 内定者課題に率先して取り組むこと
  • 勉強する姿勢を常に持つこと

などを意識したいと思っています。

数日前、ふと思い立って日経新聞を読むようになりました。

「社会人になるし、そろそろ新聞でも読むか〜」っていう短絡的な考えなんですがまあいいでしょう。

新聞ってすごく堅苦しいイメージがあり、さらに日経新聞なんて大学生が読んでも意味分かんないのかな〜とか敬遠していたんですが、読んでみたら意外と面白くて!

だいたい7割くらいの記事に目を通す感じで今は読んでいます。

日経新聞を読んでから、テレ東のWBS(ワールドビジネスサテライト)を見るとさらに面白いんです!

「あ!これ新聞で読んだやつ!!」 って感動します。笑

この調子で読み続けていきたいです。

目標はこんな感じで自分でフォーマットを作り、書き出しました。

使いたい人いるかわからないけど…一応テンプレートも貼っておくので、よかったら使ってください◎

 

残りの大学生活楽しむぞ!!!

細かい目標を挙げればキリがないですが、大目標はこんな感じです。

大学生活も残りわずかになってきたので、大学生として過ごせる1日1日を大切に過ごしたいなと思います。

もちろんSNSの発信は楽しいので続けつつ、友だちと遊んだり家族で旅行に行ったりする時間も大切にしたいです🌼

2021年のおわりに、よりパワーアップしたわたしになれるようにがんばります!無理のない範囲で!

それでは〜!