大学生のうちに身につけておきたいスキルとして注目が集まる「WEBマーケティング」のスキル。
WEBマーケティングを学ぶ方法は色々ありますが、専門のスクールで体系的に学ぶのも一つの手。
そして数あるスクールの中でも大学生におすすめなのが、女子大生向けWEBマーケティングスクールの「WeRuby」です。
実際に私もWeRubyのプログラムを体験させていただきました🌼
以前からWeRubyについてインスタで発信していたので、気になっているという人もいるかも知れません💭
ですが、ネット上にまだ情報が少ないスクールゆえ
「怪しくないかな?詐欺とかじゃないよね?」
「本当にスキルが身について就活に役立つのかな?」
「最後までちゃんと続けられるかな?」
と不安を持つ人もいるはずです😳
なので今回は、なぜ今WEBマーケティングの知識が必要なのか、そして実際に受けてみたからこそわかるWeRubyのメリットとデメリットを解説します!不安に思うポイントのQ&Aも作成したので、少しでも参考になれば嬉しいです。
WeRubyとは?

一言でいうと、「一歩先を進みたい女子大生向けのWebマーケティングスクール」。
動画講義とそのアウトプットを中心に、短期間でWebマーケティングに関する知識や社会人に必要なビジネススキルを着実に身につけることができるプログラムになっています◎
オンラインなので全国どこからでも参加でき、昨年オープンしたばかりにも関わらずたくさんの女子大生が集まっている今注目のサービスです📝
いまWebマーケのスキルが必要なワケ

私自身、就活のため・将来のためにやっておいてよかったことは何だろう…?と改めて考えてみると、やはり外せないのが「Webマーケのスキル」。
特に私の場合は、就職活動の面接で「学生時代頑張ったことはなんですか」と聞かれたときに、Instagramでの発信のことをアピールしていました。
受けていたのがIT系やWEB業界、広告業界だったということもあり好感をもってもらえることが多かったです💡
インスタなどSNSでの発信にWEBマーケティングの知識は必須!
知識をつけてアウトプットすることを繰り返すことで、実績を積むことができ、それが結果的に満足のいく就活にも繋がりました。
そしてWEBマーケティングのスキルが活かせるのはWEB業界だけではありません。
今やWebページやSNSを全く使っていない企業の方が圧倒的に少数派だし、Webマーケティングの知識はどんな業界に行くにしろ必要であり重宝されるスキルだと思います📝
そして特にこういうSNSとかデジタルの知識や考え方って、企業の人も私達のような若い世代に期待している場合が多いから
めちゃくちゃアピールしやすかったりもするんだよね…(小声)
なので、大学1~2年生のうちからなにか就活に活きるスキルを身につけたいという人にはWebマーケティングをおすすめします💭
Webマーケの知識は独学で身につけることも可能だとは思います。
でも独学だと、自分がどれくらいスキルが身についているのかとかを測ることが難しくてアピールしにくかったりもするんですよね…(私の経験談)
なのでWeRubyのようなスクールで短期集中で体系的に学ぶのもおすすめです🙌🏻
より詳しく知りたい人は、無料イベントもやってるからそれに参加してみると
イメージが掴みやすかな〜と思います◎
WeRubyのここが凄い!
実際受けてみて感じたメリット&デメリット
私も実際にWeRubyの講義を受講させていただきました🙌🏻
やってみたからこそわかる、メリットとデメリットをご紹介します。
参考になれば嬉しいです。
メリット1.動画がわかりやすい+スキマ時間に受講できる!

メインは動画講義の受講とその実践になるんですが、この講義動画がめちゃくちゃわかりやすい😳
実際のSNSのページやデザイン例も豊富に出てくるし、用語の解説もしっかりしてくれるので、Webマーケの知識が一切ないという人でも安心して受けられると思う!
そして、動画はチャプターごとに短く分けられているのでスキマ時間を活用して自分のペースで進めることができます◎
もちろん何回も見直せるし、講義後テストもあるので着実に知識が定着していくのもポイント💡
メリット2.最後まで続けるための仕組みができている!

オンラインスクールであるあるなのが、ついついサボってしまったり途中でやらなくなってしまうこと。
せっかくお金払って入会したのに、途中で挫折しちゃったらめちゃくちゃもったいない…😭
でも、WeRubyには最後まで無理なく続けるための仕組みやサポートがたくさんあることに感動しました…!
例えば、入会時&毎月1回ある「コーチング」では、自分の目標設定や学習計画に対してアドバイスを貰ったり、悩みを相談することができます◎
途中で学習がダレそうになっても、月に1回のコーチングで引き締められるしまた頑張ろうって思える!
これが独学との大きな違いだよね。
メリット3.一緒に頑張る大学生の仲間ができる!
WeRubyが独学や他のサービスと違うなって思うのは、一緒に頑張る大学生の仲間ができること!
就活や今頑張ってることの情報交換会や、オンラインで気軽に集まれる場が設けられているから交流もめちゃくちゃしやすいです✨

大学も住んでいる場所も違うけれど、同じ志を持った仲間と出会えて一緒に頑張れるってとても素敵…。
一人で勉強するよりも頑張ろうって思えるし、3ヶ月間のプログラムが終わってもWeRubyでできた繋がりはなくならないし😌
特に今だとオフラインでの交流って少ないから、こうやってオンラインで他大に友だちができるのめちゃくちゃいいなって思う!
期間・料金体系について
プログラムの期間は3ヶ月!
動画講義など、自分の好きなタイミング・場所で受講することが可能です◎
短期集中で濃密なプログラムになっているので、「就活が近づいてきたから短期間でスキルと実績を身に付けたい!」という人にもオススメできます。
料金は99,800円(税込109,780円)。
この料金に、WeRubyのプログラムが全て含まれているので、別途追加料金がかかることは一切ないので安心です🙌🏻
この料金に含まれるプログラム
・Webマーケティングの知識が身につく動画講義
(マーケティング戦略、SNSマーケ、デザイン、PDCAの回し方、Webライティング、SEO、問題解決の方法など全11テーマ)
・毎回の確認テスト
・目標や計画の設定・振り返りを行う「月次コーチング」
・いつでも相談できるチャットサポート
・プロの講師に質問したり、課題へのアドバイスがもらえる勉強会
・就活対策のスキルアップイベント
・キャリア相談会
・受講者限定の特別セミナー
などなど(どんどん充実していく…!)
ちなみに他社のサービスだと、15万円以上するのもザラだし、入学金だけでこれと同じくらいのお金がかかったりするところもあったり💦
「大学生向け」ということもあり、価格もギリギリまで抑えられてるみたいです💭
不安を解消!WeRubyに関するQ&A

WeRuby自体がまだスタートして間もないサービスなので、ネットでもなかなか口コミや体験談が見つからず不安に感じる人も多いと思います…💦
(実際私がその立場でも、「怪しくないのかな?😨」って思っちゃうと思う)
というわけで、その不安を少しでも解消するべくQ&A形式でお答えします🙌🏻
Q.大学1~2年生じゃないと入会できませんか?
A.大学1~2年生以外でも入会することができます◎現在は高校生や短大の学生さんもWeRubyで学ばれているそうです💡
Q.価格面がネックで入会を悩んでいます…
A.たしかにいくら他のサービスより低価格とはいえ、大学生からしたらいきなり払うのにはハードルが高いですよね…><
ですがWeRubyのような自己投資にお金を使うのは、とても有意義なお金の使い道だと思います💭
少し私の話になってしまいますが、私は高3の時に自腹でWeRubyとほぼ同じくらいのお金を払って受験塾に通い、そのおかげもあって第一志望の早稲田に合格したという過去があります。
当時も今も10万円は大金だけど、あの時自分で払ったからこそ今の自分があると思うと本当にいい自己投資だったなと思ってる!お金を払ったからこそ「頑張ってやる!」っていう気持ちにもなるし。
もしも価格面だけがネックで入会をためらっているのであれば、思い切って挑戦してみるのもオススメです💡
Q.本当に就活にも活かせる力が身につくのでしょうか?
A.入会したらすぐ活かせる力が自分に身につくというわけではなく、着実に講義を進めたり自分で実践してみることが大切です🙌🏻
しかしWeRubyのプログラムにしっかり取り組めば、WEBマーケの知識だけではなく問題解決スキルや論理的思考力のような社会人に必要なビジネススキルも身につけることができます◎
また、業界研究や企業分析講座やグループディスカッション対策などのイベントやキャリア相談会などもあるので、就職活動に不安を抱える方の助けになると思います💭
Q.オンラインでちゃんと最後までやり通せるかが不安です…
A.せっかくお金を払っても、途中で投げ出してしまったらもったいないですよね…。オンラインだと一人でなかなかモチベーションが保てなかったり、そんな不安を持つ人もいると思います。
しかし、メリット②に書いたとおり、WeRubyはちゃんと続けるための仕組みやサポートが整えられています✨なのであとは自分がやるのみ!
課題や講義受講の負担がめちゃくちゃ多いというわけでもないので、学業やアルバイトと両立しながら自分のペースで進められると思いますよ💡
Q.本当に怪しくありませんか?
A.サービスが立ち上がってまだ日が浅いので情報が少なく、怪しいと思ってしまう人もいると思います💦WeRuby自体はまだ新しいサービスですが、WeRubyを運営している会社自体は他にもさまざまな事業を展開しているんです🙌🏻WeRubyだけ突然ポッと出てきたというわけではないので、ご安心を😂。
WeRubyのスタッフさんとも実際に会ってお話したこともありますが、とても真摯にWeRubyに向き合っている印象を受けました。また、実際に受講している/受講していた大学生の方も何人も知っていますが、皆さん前向きに取り組んでいる方ばかりなので信頼しています💭
他にも不安な点があったら、ぜひ後述の相談会で気軽に相談してみてね👀
まずは無料のオンラインイベントに参加してみよう◎
「ちょっとWeRuby気になってきたかも…だけどいきなり入会するのはまだ不安だなあ…」という方のために、①無料イベントと②無料相談会が用意されています💡
①就活・将来に不安のある女子大生のためのオンラインセミナー

・就活や将来がなんとなく不安…
・WebマーケティングやSNSマーケティングに興味がある
・大学1~2年生のうちから就活のためにできることを知りたい
90分のオンラインイベント(Zoom)で、顔出しも任意なので気軽に参加できました🙌🏻
日程もどんどん追加されていくので、ぜひ都合が合う日に予約してみてね!
②無料相談会

・WeRubyに興味があり、もっと詳しい話を聞いてみたい
・入会したいけれど、不明点や聞いておきたいことがある
・過去の受講生の事例についても聞いてみたい
入会を検討している人のために、無料相談会も開催されています。
こちらは少人数開催なので、個人的な不安や疑問も安心して相談できます💭
無料相談会に参加したからといって無理な勧誘はないのでご安心を!
相談会についてはこちらから。
まとめ
今回は女子大生向けWebマーケスクール「WeRuby」の体験レポートを書いてみました📝
「私が大学1~2年生のときに、このサービスが欲しかった!😭」
って心から思う…!
大学生活、時間は有限だから
やってみたいと思ったことはすぐにチャレンジして、そこで全力を尽くすのが大切なんじゃないかなと思っています💭
このブログが、「将来のため・自分のために、もっと頑張りたいな!」って思っている女子大生の後押しになっていれば嬉しいです😊
それでは!